東京都の産科・婦人科・出生前検査・NIPTなら新宿南口レディースクリニック|女性医師の診察あり

東京の産科・婦人科・出生前検査 新宿南口レディースクリニック

東京の産科・婦人科・出生前検査 新宿南口レディースクリニックの診療時間は(火・木・金・土)10:00~13:30 15:00~19:00(月曜)9:00~14:00 休診:月曜午後、水曜、日・祝

各線「新宿駅」駅南口徒歩3分

東京の産科・婦人科・出生前検査 新宿南口レディースクリニックは電話予約が可能です

東京の産科・婦人科・出生前検査 新宿南口レディースクリニックの電話番号03-3376-3770

妊娠を考えるすべての女性へ
葉酸摂取の大切なお話

神経管閉鎖不全症の予防に向けて

妊娠を希望される女性の皆さん、「葉酸」という栄養素をご存じでしょうか。

葉酸は、胎児の脳や脊髄といった中枢神経の形成に欠かせないビタミンの一種で、妊娠初期の胎児の健康に極めて重要な役割を担っています。

葉酸で予防できる先天異常

妊娠初期の胎児に起こる重篤な先天異常のひとつに「神経管閉鎖不全症」があります。

代表的なものには脊髄髄膜瘤や無脳症があり、これらは妊娠初期(特に妊娠4〜5週頃)に神経管がうまく閉じないことで発生します。 世界中の研究により、適切な葉酸摂取によって、これらの発症を約50%も抑制できることが明らかにされています。これは医学的に非常に重要な発見です。

日本の現状について

海外では葉酸サプリの積極的な推奨や政策導入により、神経管閉鎖不全症の発生率が大きく減少しました。しかし日本では残念ながら、その発症率が依然として増加傾向にあるのが現状です。

この現実を受け、日本小児神経外科学会をはじめとした多くの医学団体が、葉酸摂取の重要性を広く発信し、社会全体での啓発に取り組んでいます。

妊娠を考えはじめたら、今すぐ始めてほしいこと

葉酸の効果は「妊娠してから摂取すればよい」というものではありません。

妊娠に気づく前の時期、つまり受精直後から十分な量が体内にあることが予防の鍵となります。 厚生労働省では、妊娠を希望する女性に対し、1日400μg(マイクログラム)のモノグルタミン酸型葉酸サプリメントを、食事からの摂取とは別に摂ることを推奨しています。

未来の赤ちゃんを守るために

葉酸摂取は、未来のいのちを守るためにできる、もっともシンプルで効果的な準備のひとつです。

「まだ妊娠は考えていない」という方でも、妊娠の可能性がある年齢のすべての方にとって重要な情報といえるでしょう。

ひとりでも多くの方に、この大切な事実が届くことを願っています。

詳細な情報は日本小児神経外科学会の声明文でも確認できます

引き続き、女性の健康と未来を支えるクリニックとして、信頼される医療を提供してまいります。

新宿南口レディースクリニック 院長 市田 知之

市田 知之 院長の独自取材記事 新宿南口レディースクリニックでは受診する前の症状チェックをオンラインで行っていただけます。 当院へ患者様をご紹介下さる医療従事者の方へのご案内
出生前検査
先天性疾患について
染色体について
染色体疾患について
妊娠に対する年齢の影響
高年齢妊娠
ハイリスク・ローリスク
遺伝カウンセリングのご案内
妊娠初期超音波検査とコンバインドテスト
妊娠初期の胎児スクリーニングについて
妊娠中期の胎児ドックについて
妊娠後期の胎児ドックについて
NTとNT肥厚について
NIPT(非侵襲的出生前検査)
妊娠10週からの超音波検査+NIPT 10 Week Scan
3つのトリソミー
羊水検査
絨毛検査について
染色体検査の種類について
産科診療のご案内
妊娠の判定
妊婦健診について
赤ちゃんをみる超音波エコー検査の種類とそれぞれの違い
3D/4Dエコー検査
妊娠中や授乳中のコロナワクチン接種について
妊娠中の食事について
妊娠中の運動について
妊婦のマイナートラブル
便秘
妊婦のマイナートラブル
こむら返り
妊婦のマイナートラブル
手根管症候群
妊娠高血圧腎症(PE)
スクリーニング
婦人科診療のご案内
生理不順/月経異常
子宮筋腫
子宮内膜症
更年期障害
子宮がん
卵巣腫瘍
淋菌感染症
クラミジア感染症
低用量ピル
アフターピル(緊急避妊)
HPVワクチン予防接種
風しん予防接種

このページの先頭へ戻る