
新宿南口レディースクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当クリニックは産科・婦人科のクリニックとしての診療に加えて、胎児診療の専門施設として出生前診断に力を入れております。
様々な医療機関との連携を推進し、患者さんのご要望に応じて納得いただける診療を心がけております。
特に、妊娠を予定されている患者様、妊婦の皆様で出生前診断を実施したいと希望がある際には、当クリニックでお手伝いさせていただきますので、ご紹介ください。
出生前診断に関連する項目
当クリニックの出生前診断の特徴
胎児研究の専門組織認定施設
当クリニックはFMF Japan(The Fetal Medicine Foundation Japan)の認定施設です。
FMFは英国発祥のチャリティ組織で、胎児医療の研究と教育を通して、妊婦・胎児の健康向上を行うことを目的としています。
FMFフェローシップ修了医師による診察
院長はFMFの研究員として、英国ロンドンの病院で2年間胎児超音波を中心とした胎児医療の専門的トレーニングを行ってきました。
FMFのフェローシップの修了者は日本に6名しかおらず、院長はそのうちの一人です。
お腹の赤ちゃんのことで不安がある方はご相談ください。FMFについて詳しくはこちらをご覧ください
認定遺伝カウンセラーによる遺伝カウンセリングを実施
また、当院には認定遺伝カウンセラーが在籍しております。
遺伝カウンセリングは胎児診断において、検査の前後に十分な説明を行うこと、また高齢妊娠・出産についての不安などのご相談にのるものです。
ご連絡先・受付時間
患者さんのご紹介からご報告までさまざまなお問い合わせに対応いたしますので、何かございましたらいつでもお問い合わせください。
電話 | 03-3376-3770 |
---|---|
ご連絡受付時間 | 月・火・木・金 10:00~13:30、15:00~19:00 土 10:00~14:00 |
インターネットからご予約いただけます
当クリニックではインターネットからの予約システムを導入しております。
ご紹介いただける患者様ご自身で簡単にネット予約をお取りいただけますので、こちらもぜひご利用ください。
院長紹介





- 出生前診断
- 先天性疾患について
- 染色体について
- 染色体疾患について
- 妊娠に対する年齢の影響
- 高年齢妊娠
- ハイリスク・ローリスク
- 遺伝カウンセリングのご案内
- 妊娠初期超音波検査とコンバインドテスト
- 妊娠初期の胎児スクリーニングについて
- 妊娠中期の胎児ドックについて
- 妊娠後期の胎児ドックについて
- NTとNT肥厚について
- NIPT(新型出生前診断)
- 3つのトリソミー
- クアトロ検査
- 羊水検査
- 絨毛検査について
- 染色体検査の種類について