東京都の産科・婦人科・出生前診断・NIPTなら新宿南口レディースクリニック|女性医師の診察あり

東京の産科・婦人科・出生前診断 新宿南口レディースクリニック

東京の産科・婦人科・出生前診断 新宿南口レディースクリニックの診療時間は(火・木・金・土)10:00~13:30 15:00~19:00(月曜)9:00~14:00 休診:月曜午後、水曜、日・祝

各線「新宿駅」駅南口徒歩3分

東京の産科・婦人科・出生前診断 新宿南口レディースクリニックは電話予約が可能です

東京の産科・婦人科・出生前診断 新宿南口レディースクリニックの電話番号03-3376-3770

妊娠中の食事について

妊娠および授乳期間中は、母体の健康と児の発育の為に、栄養をバランスよくとれる食事が大切です。

痩せている妊婦さんでは切迫早産や赤ちゃんの出生体重が小さくなってしまうリスクがあり、一方で肥満の妊婦さんでは妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などのリスクがあることが言われています。

その為、妊婦さんそれぞれの体格に合わせた栄養摂取が重要と言われています。

以下に示した表が妊娠中の適正な体重増加の目安です。

妊娠中の体重増加の目安(日本産婦人科学会 2021年6月1日 改定)

妊娠前体格 BMI kg/㎡ 体重増加の目安
低体重 <18.5 12~15㎏
普通体重 18.5≦~<25 10~13kg
肥満(1度) 25≦~<30 7~10kg
肥満(2度以上) 30≦ 個別対応(上限5㎏までが目安)

※参考:公益社団法人日本産科婦人科学会 一般のみなさまへ 妊娠中の体重増加の目安 令和3年6月1日

妊産婦のための食事バランスガイド

厚生労働省が作成した妊産婦のための食事バランスガイドで、妊娠前から出産後の母乳育児まで含めた栄養バランスを見直しましょう。

妊娠中の栄養摂取に関しては、厚生労働省が妊産婦のための食事バランスガイドを作成しています。

1日における具体的な食事は、主食・副菜・主催・牛乳/乳製品・果物の中からバランスよくとり、妊娠中期・妊娠後期ではそれぞれの必要摂取量が増加することに注意しましょう。

詳しくは、こちらの妊産婦のための食事バランスガイドをご覧ください。

妊娠中の食事で気を付けるべきこと

  • 1. バランスの良い食事を心がけましょう。脂肪分の高い食事は避け、たんぱく質の豊富な食事をとりましょう。
  • 2. 食中毒にならないよう、食品を扱う前に十分に手を洗いましょう。魚・肉・卵は十分に火を通してください。野菜や果物は十分に水洗いをしてください。肉に触ったあとは十分に手洗いをしてください。
  • 3. アルコール摂取はやめましょう。コーヒーは1日1~2杯程度にしましょう。
  • 4. 赤ちゃんのアレルギーを防ぐ目的に特定の食品摂取を控える必要はありません。
  • 5. 妊娠前から1日当たり0.4㎎の葉酸摂取をすることで赤ちゃんの神経管閉鎖障害(二分脊椎など)の発症リスクを低くすることが期待されます。

※参考文献:藤井知之 編、週数別 妊婦検診マニュアル、医学書院 2018.

新宿南口レディースクリニックでは受診する前の症状チェックをオンラインで行っていただけます。 当院へ患者様をご紹介下さる医療従事者の方へのご案内
出生前診断
先天性疾患について
染色体について
染色体疾患について
妊娠に対する年齢の影響
高年齢妊娠
ハイリスク・ローリスク
遺伝カウンセリングのご案内
妊娠初期超音波検査とコンバインドテスト
妊娠初期の胎児スクリーニングについて
妊娠中期の胎児ドックについて
妊娠後期の胎児ドックについて
NTとNT肥厚について
NIPT(非侵襲的出生前検査)
妊娠10週からの超音波検査+NIPT 10 Week Scan
3つのトリソミー
クアトロ検査
羊水検査
絨毛検査について
染色体検査の種類について
産科診療のご案内
妊娠の判定
妊婦健診について
赤ちゃんをみる超音波エコー検査の種類とそれぞれの違い
3D/4Dエコー検査
妊娠中や授乳中のコロナワクチン接種について
妊娠中の食事について
妊娠中の運動について
妊婦のマイナートラブル
便秘
妊婦のマイナートラブル
こむら返り
妊婦のマイナートラブル
手根管症候群
婦人科診療のご案内
生理不順/月経異常
子宮筋腫
子宮内膜症
更年期障害
子宮がん
卵巣腫瘍
淋菌感染症
クラミジア感染症
低用量ピル
アフターピル(緊急避妊)
HPVワクチン予防接種
風しん予防接種

このページの先頭へ戻る